ヤギ

ヤギ小屋DIY|ヤギ好き必見!愛ヤギのための小屋作りとアップデート記録②

しまれぽ

対馬という離島に移住して、自然は沢山あるのにふれあえる動物が極端に少なくて驚き、離島=ヤギのイメージだったのに、対馬にはヤギが全然いなくて、なら自分で飼っちゃおうと楽観的な動機から、でも飼うならしっかりと勉強して、準備も整えてからと2025年5月末に2頭のヤギをお迎えしました!ヤギを飼うと決めて思ったことは、ヤギを飼っている人がみんな「ヤギはいいよ〜」とニコニコと話すこと。島でも少しずつヤギ飼いが増えてきててネットワークも出来てきた!みんなで一緒に幸せなヤギライフを目指しましょう!!

ヤギ小屋アップデート記録

ヤギ小屋のアップデートを自分自身への記録を含めアップしていく。
前回、コウメのスペースにデッキの作成を行った

あわせて読みたい
ヤギ小屋DIY|ヤギ好き必見!愛ヤギのための小屋作りとアップデート記録
ヤギ小屋DIY|ヤギ好き必見!愛ヤギのための小屋作りとアップデート記録

ここからまた少し更新させたので書いていく

デッキの完成形

前回汗だくになりながら作ったコウメのデッキ。
本来であれば色塗りまで終わらせたかったのだけど、午後からとその後しばらくの雨予報がでていたので、色塗りは後日となっていた

色塗り前のヤギ小屋

やっと来た晴れの日!

私が住んでいる離島の対馬は9月に雨が多いらしい(旦那氏が誰かからそう聞いたらしい)その情報通りに曇りと雨予報が9月に入ってずっと続いていた。そんな中で2日間の晴れ予報。
ちょうど旦那氏の仕事も休みということだったので、色塗りに繰り出した

色塗り後のヤギ小屋

晴れだけではなく、暑さも戻ってきた2日間。汗だくになりながらの色塗りは約2時間ほど。

色を塗ったヤギ小屋

デッキはともかく、ヤギ小屋に関してはもう少し変えていきたかったからまだ色塗りは、、、と思っていたけど、早めに塗った方がいいよなって感じになってきていたので今回小屋に関しても色を塗った。
デッキはピンク、小屋はベージュ系の色

ヤギ、喜んでる?

色を塗って、しばらく乾かして(乾かす間は柵の外でお食事をしてもらってた)

笑顔のヤギ コウメさん

コウメさんも満足そうな感じ。
デッキに上って遊ぶこともできるし、デッキの下は日陰にもなる。餌箱はデッキの下に置いてあるので、多少の雨なら大丈夫なので、私も安心

通り雨

実は色を塗り終わってから突然の通り雨。
予報は晴れ予報で雨なんて降る予定はなかったのに、、、離島の天気はあてにならないので、参考程度にするのがよい。
ほんの数分だったので大丈夫そうだったけど、ペンキ塗りする場合は天気予報は要チェックです!

今後もアップデートをしていくので、その時にはまた報告しようと思います!

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
ABOUT ME
しまれぽ
しまれぽ
鋼のハート
やってしまえばどうにかなる!
記事URLをコピーしました