【レビュー】ソーダスパークルを実際に使ってみた感想|島ぐらし主婦目線でのリアル体験談

釣りが好きで、もっといろんな魚を釣りたい!そんな気持ち(勢いだけ)で仕事を辞めて福岡から対馬に移住してきた夫婦です。
休みの日は基本的に釣りに行き、天気がちょっと悪い時には釣りに行き、夜元気な時には釣りに行く。よく使うアプリはタイドグラフとウェザーニュース。
釣りも含めて離島に移住した島ぐらしを発信中!
ソーダスパークル購入!
👉 ソーダスパークルがどんな商品なのかは【前回の記事】で詳しくご紹介しました。

今回は、正規販売店 スカイミューズ さんで注文して実際に届いた「ソーダスパークル」をレビューしていきます!
あくまで私個人の感想ですが、購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
注文から到着までの流れ
注文したのは火曜日。翌日には発送メールが届き、金曜日には離島の我が家に到着しました。
発送元は埼玉とのことでしたが、通常日数で問題なく届いたのはありがたいポイント。

箱はとても綺麗で、緩衝材もきっちり入っていて安心感がありました。
(開封のとき、愛犬コマが覗き込んでいたので思わず一緒にパシャリ♪)
セット内容は以下の通り:
- 専用ボトル(約1L以上入るサイズ)
- 炭酸ガス注入ユニット
- ガスカートリッジ5本

ボトルは思ったより大きめでしたが、冷蔵庫にも収まるので問題なし。1Lの炭酸水が作れると思えば妥当なサイズかな
ソーダスパークルの使い方
基本の手順はとてもシンプル。
- 冷えた水をボトルの目盛りまで入れる
- チャージャー下部をボトルにセット
- ガスカートリッジをチャージャー上部に装着
- チャージャー上部をチャージャー下部に接続
- 回してガスを注入
- ボトルを5回ほどしっかり振る
これだけで自家製の炭酸水が完成
ただし…説明書を読まずに作業をしたため、私はいきなり失敗(笑)
チャージャーの上下を先に接続してしまったせいで、ボトル接続時にチャージャーを回してしまいガス噴出してしまったのです。
ガスが少し漏れてる感じがしたけど幸い大事には至りませんでしたが、みなさんは必ず説明書を読んでから使用することをおすすめします!
実際に作った炭酸水の感想
事前に見ていたレビューでは「微炭酸になりやすい」という声が多かったのですが、ポイントを押さえたらしっかり炭酸水ができました。
そのポイントとは:
- 水をしっかり冷やしておくこと
- ボトルをよく振ること(お酒やジュースの場合は振らずに30秒待つ)
この2点を守れば、想像以上にシュワっとした炭酸水に!
強炭酸とまではいかないものの、市販のペットボトル炭酸水と同等レベルの仕上がりになったのでは?というか、失敗した炭酸水でこの強さならきちんと使えば強炭酸になるのでは?と思ったくらい
水が冷えていないと炭酸が抜けやすくなるのは、温泉地の「炭酸泉」と同じ原理。
低温の方が炭酸がしっかり残るんです。
なるほど納得!と使いながら勉強にもなりました。
ここが主婦的に嬉しいポイント
- ペットボトルの買い置き不要 → 冷蔵庫もお部屋もスッキリ
- ゴミ出しの手間が減る → 資源ごみの日を忘れても安心
- 子ども用に100%ジュースを炭酸ジュースにできる
- 白ワインをスパークリングにしてちょっと贅沢気分
「炭酸が好き」「家族でよく飲む」というご家庭ほど便利さを実感できるのではないでしょうか?
購入は正規販売店「スカイミューズ」で安心
私が購入したのは公式の正規販売店 スカイミューズ さん。
- 30日間の保証つきで安心
- 2000円以上のお買い物なら全国一律送料無料(離島でも追加料金なし!)
- おしゃれな家電も多数取り扱い
離島に住んでいると「送料が別途かかります」と書かれているショップが多いので、全国一律送料無料はとても助かりました。
まとめ|ソーダスパークルを買ってよかった?
- 炭酸水を買い置きしなくていい
- ペットボトルのゴミ問題が解決
- 作り方も簡単で1分もあれば完成
- 味も市販の炭酸水に負けてない
まだ水でしか試していませんが、これからジュースやお酒にも使って楽しむ予定です。
また新しい飲み方を試したらレビューしていきますね。
👉 炭酸水メーカーを探している方は、安心して購入できる【スカイミューズ公式ショップ】をぜひチェックしてみてください!