釣り

カヤックフィッシングは体力勝負

飛行機
しまれぽ

※前のブログからの移動記事です
私のなかで主は釣りです
そろそろ夏到来!去年の夏は釣果に恵まれなかったらしい(前のブログに書いてあった)

カヤックフィッシング

基本的にショアで釣りをすることが多い(多かった)のですが、釣果に恵まれないと大海原に出たくなる。
そんな時に出動するのがカヤック!!


カヤックって、海の上をパチャパチャ漕いで、いい感じの場所で釣りが出来ていいよなーって見えるかもだけど、想像以上に体力がいる。
そんなカヤックフィッシングに関して書いていきます。

購入品について

私が持っているカヤックはフィッシングカヤックでシットオンのタンデムタイプ、足漕ぎもできる3分割式
わかりやすくいうとこれ買った

本当はいろいろと他のも検討して、車に乗せることができるように分割できて、2人乗りできるものという条件で探してた。
でも、一番重要な条件は探し出してからわるおことになる。
それは対馬に配送してくれること!
今までは全く気にすることがなかった一部地域。対馬の場合ほとんどのショップで一部地域(離島)に該当して配送してくれることがない。なんとか見つけて購入したこれ(ちなみにamazonで購入))レビューにはあんまいいこと書かれてなかったけど、選択肢ないから笑
でも、特に問題なく使えてるよー

いざカヤックフィッシングへ

この日はカヤックを車に乗せ、砂浜に向かって車を走らせ、キコキコ漕いでベイト反応がある場所で幾度となく青物チャレンジしたけど、全くの無。。。あきらめも肝心なので根魚ポイントに移動、ちょいちょい移動しながら釣りを続けて良いアタリから出てきたのは
良いサイズのキジハタさん!


根魚って海面に出てくる時にはヌポンって感じのイメージだったけど、このキジハタは元気で「バフンっっ!」って大きな音を立てての大暴れな登場をかましてくれました
この時の動画は相方さんもあげてたので是非ご覧ください

カヤックフィッシング終了の刻

カヤックフィッシング後の片付けは本当に辛い。疲れ果てた体に鞭打って、車まで運んぶ(相方が)
私はいつも、こまごました物の片付けを担当させていただいております。
カヤックに乗る時は片付けの体力を残しておくことがとても重要だと見てて思う

釣果からの料理

とりあえず、3日間寝かせたキジハタを、刺身、炙り、あら汁に、付け合わせは大分から送ってもらったカボス!

大分県民カボスがないと生きていけません。別になくてもしにゃしない


この日はいただきものの、伊奈サバのしめ鯖を(カボスとブツブツ交換してもらいました)
キジハタはもちろん美味しかったし伊奈サバも脂乗ってて美味!特に炙りしめ鯖がお気に入り
対馬に来てから前にも増してしめ鯖が好きになった!

今年の夏は私の足負傷のためまだカヤック乗ってない。
そろそろ足も回復してきたし、リハビリがてらチャレンジしようかなー

スポンサーリンク
ABOUT ME
しまれぽ
しまれぽ
鋼のハート
やってしまえばどうにかなる!
記事URLをコピーしました